ファイル名を指定して実行(一覧)
すべてのプログラムからアプリケーションを探すのが面倒!!
って思ったことありません?
ここでは、覚えておくと便利なコマンドについて
少しずつですが、更新したいと思います☆彡
(参考) 「ファイル名を指定して実行」の表示の仕方
① Windowsボタンをクリックし、「ファイル名を指定して実行」をクリック
② キーボードで、Windows + R を押す。
※表示されたウィンドウに下記のコマンドを入力してください。
==========================================
◆ ノートパッド(メモ帳)
note
◆ 計算機
calc
◆ ペイント
mspaint
◆ イベントビューア
eventvwr
◆ コマンドプロンプト
cmd
◆ タスクマネージャー
control schedtasks
◆ 管理ツール
control admintools
◆ サービス
services.msc
◆ ボリューム コントロール(音量)
sndvol32
※ Windows7では「sndvol」
◆ デバイスマネージャー
devmgmt.msc
◆ システムのプロパティ
sysdm.cpl
◆ DirectX 診断ツール
dxdiag
◆ 問題ステップ記録ツール(Windows7)
PSR.EXE
◆ send to フォルダ (Vista以降)
shell:sendto
◆ シャットダウン
shutdown /s /f
◆ ログオフ
shutdown /l /f
◆ 暗号化されたファイルの一覧を表示
cipher /u /n