文章メモ(2021年4月10日)

スポンサーリンク

ブログを書く上で、できるだけ正しい表記を目指しています。

このコーナー(カテゴリ)では、

ブログを書く上で確認した(勉強した)内容を備忘の意味も含めて記したいと思います。

(記者ハンドブックをよりどころにしています)

検索用語表記注釈
~ともいえる~とも言える
~をいかす~を生かす「~を活かす」と記載する人が多いが、
記者ハンドブックで確認すると「生かす」の表記が正解。
~のうち~のうち「~のうち」と平仮名で表記する。
ただし「むねのうち」は「胸の内」
おおむねおおむね「概」は「常用漢字表にない字」のため、平仮名で表記する。
かな仮名「ひらがな」は「平仮名」と表記する
きづく気付く記者ハンドブックでは「気付く」
他の公式資料では「気づく」の表記もあり
~するとともに~するともに「誰かと一緒に」の意味では漢字で「~と共に」となるが、
「~と同時に」の意味では平仮名で「~とともに」となる。
~のとおり~の通り
~のとおり
記者ハンドブックでは「~の通り」
公用文用字用語例集では「~のとおり」
~につながる~につながる「繋」は「常用漢字表にない字」のため、平仮名で表記する。
~がない~がない基本的には「~がない」と平仮名表記。
「無いものねだり」「無い知恵」などは漢字表記
~をもとに~をもとに
~を基に
「~をもとに」は平仮名・漢字、どちらの表記も見られます。
以下は調査結果です。

≪平仮名≫
・もとにする本
・もとになるもの
・~表をもとに

≪漢字≫
・基になる資料
・業績を基に
・~結果を基に
・基準を基に
・申し合わせを基に
・地名を基に
わかる分かる「分かる」は漢字表記。
ちなみに「分かる」の語源は『分ける』。
物事をしっかり整理して分類する(『分ける』)ことにより、
理解できる(「分かる」)ようになるため。
タイトルとURLをコピーしました